灯りは生活する上でも非常に大事なツール。キャンプでも当然必要なものです。キャンプサイトは夜になると思った以上に暗くなります。安全かつ安心したキャンプを過ごすには、灯りの準備はとても大切です。灯りとしてオススメしたいのはやっぱりLEDランタン。キャンプでも大人気で、一台は欲しいギアでもあります。今回はその便利な特徴などについて紹介していきます。
LEDランタンの特徴
テント内でも使用可能
多くのランタンはテント内での使用が推奨されていません。オイルやガスのタイプは火事や人体への影響が懸念されています。その点、LEDランタンは安全安心。終始灯りとして活躍してくれるので非常に便利です。
明るさの調整が簡単
多くの物はボタンやダイヤル操作でランタンの明るさが変更可能。明るさによって使用可能時間は変わってきますが、その辺は他のランタンも同じですね。メインライトとしてはもちろん、就寝前の灯りとしても活躍してくれます。
色温度が変更可能
オプションとして便利なのが色温度の変更機能。暖色から白色、中白色など細かく設定が可能です。また、非常用に赤く点灯するものもあります。防災対策としても一個あると便利かと思います。
ランニングコストのコスパが良い
オイルランタンやガスランタンに比べるとランニングコストは格安です。充電タイプと電池タイプがありますが、充電タイプがオススメです。事前にしっかり充電しておけば、1泊分くらいは余裕で使えるはずです。
モバイルバッテリーとしても使える
こちらもオプション機能として搭載している商品が多いです。USB端子が本体に付いており、スマホなどの充電が可能です。私はLEDライトを二つ持っていますが、一つは半分モバイルバッテリーとして活用。地味に荷物が減るのは嬉しいですね。
オススメのLEDランタン
BarebonesLiving Forest Lantern
レトロな感じも残したオシャレ系LEDランタン。調光、モバイル充電機能搭載。
持ち手があるので、夜に移動する際は持っておくと便利。カラバリ展開もしています。
BALMUDA The Lantern
以前の記事でも紹介したランタン。オシャレ家電で有名なバルミューダ製。普段使いはもちろん、キャンプでも活躍間違いなしの逸品です。
おわりに
LEDって本当に便利。普段の生活だけでなく、アウトドアでも重宝されています。次回のキャンプには是非一台持って行ってみてください。