今回はUNIFLAME(ユニフレーム)から発売されている人気の焚き火台ファイアグリルを紹介していきます。焚き火台の購入を考えている方は是非この記事を読んでいただき、ファイアグリルも候補に入れてもらいたいと思います。
UNIFLAME(ユニフレーム)とは
日本のアウトドアメーカーで1985年設立。初期の頃はバーナーやガスヒーターなど火器を中心に発売。最近では焚き火台やネイチャーストーブ、ダッチオーブンなども販売。調理系ギアが人気のメーカーです。
www.uniflame.co.jp
ファイアグリルの主な特徴
高いコスパ性能
縦横43cmの使い勝手の良いサイズ感とコスパの良さが選ばれる理由の一つです。多くの模倣品も発売されていますが、ユニフレーム製の高品質と低価格が絶妙にマッチしています。最初の一台目としてもオススメ出来る焚き火台です。
火加減の調整が簡単
網と本体の四隅がそれぞれ空いており、角の調整が非常にやりやすいです。網を乗せたまま炭を継ぎ足したり、位置を調整したりと作業性が良いのがポイントです。また、網側も四隅に火が当たらないので、焼けたお肉のエスケープゾーンとしても利用できます。BBQ奉行にも嬉しい構造となっています。
コンパクト収納
脚の部分は分離して折り畳むことが可能。本体内に必要な部品が全て収まる為、片付けもコンパクトにすることが出来ます。専用のトートバックもあるので持ち運びも便利。荷物としても積載スペースが最小限で済むのでオートキャンパーにもオススメです。
ダッチオーブン対応
分散対荷重が約20kgなのでダッチオーブンも使用可能。焚き火台に直置き出来るため、手軽に本格料理へ挑戦が出来ます。ダッチオーブンが出きるだけでもかなり料理のレパートリーが増えてくるので家族にも喜ばれます。
豊富なアクセサリー
FGポットハンガーで鍋を吊るしたり、ヘビーロストルや鉄板でワンランク上のBBQを楽しむことが出来ます。純正でコンパクトに装着出来るのでキャンプサイトを圧迫せずに装備の充実化が可能です。ファイアグリルを購入するならこちらも検討してみましょう。
おわりに
調理系ギアに定評のあるアウトドアメーカーなので火周りは信頼性が高いと思います。アルミホイルと組み合わせれば片付けも簡単なので、効率重視の方にはオススメですね。焚き火台を検討中の方は是非候補に入れていただければなと思います。