ブログ引越しから一週間
はてなブログに引越して一週間が経ちました。デザインカスタマイズも一段落ついたところ。今回はBloggerから引越して一週間経った現状報告について書いていきたいと思います。
ブログの現状報告
アクセス数
今のところは大きく変化ないところです。もともとブログ立ち上げてから一月くらいだったので影響自体は少ないかと思います。はてなブログの方がSEO的には有利とも聞いていたので今後に期待したいです。
収益
前のブログから独自ドメイン取得していたのでGoogle AdSenseはそのまま引き継ぎ。正規ルートで審査通過してたので特に問題ありませんでした。Bloggerのオプションから申し込むと引越し時に大変らしいです。
収益金額はまだまだ判断出来ないところです。なんとかProの月額分以上は頑張りたいですね。暫くは様子見です。
記事更新
スマホから更新出来る様になったのはとても嬉しいです。 BloggerはiPhoneだと公式アプリも無く、最終的にPC加筆が大量に発生していました。これでキャンプ中に投稿も出来そうです♪
ブログの主な変更点
デザインカスタマイズについて主要な部分だけ紹介していきたいと思います。
アイキャッチを記事上に表示
Wordpressなどでアイキャッチ画像が記事上にあるのを真似て見ました。記事を開いた時にアイキャッチがすぐ確認できるようにしたかったので色々試行錯誤してなんとか実装。記事内に画像がないと読み込めないなど一部縛りはありますが、一旦これで試してみたいと思います。
サイドバーの整理
全体的にレイアウトを整理。アドセンス広告のサイズ感やブログランキングへのリンクバーナーを変更しています。
関連記事を記事下の下に配置
デフォルトだとSNSボタンの上に関連記事が表示。ブクマなどへの導線が悪いことを懸念されます。CSSで記事下のさらに下へ表示させるように変更。
テスト用ブログでデザイン検証
今回のカスタマイズに向けて、テスト用のブログを作成。あくまでデザイン編集ようなので非公開設定にして試しました。はてなブログは複数ブログ運営も出来るので、こういう使い方にも便利ですね。
もし同じようにテスト用ブログを作成する際は非公開と検索結果へ載せない設定を必ず行いましょう。テスト記事が重複判定されてペナルティくらったらたまりませんからね(^◇^;)
おわりに
はてなブログでどのような形になっていくか楽しみです。カスタマイズはまだまだ完璧には程遠いですが、現状では満足出来ています。今後も改善を検討し、より良いブログ作りを進めていきたいです。